11月18日は土木の日です.付属図書館で土木に関連した図書などを展示する小展示企画をしていただきました.都市マネジメント学科は土木工学を学問の基盤とした学科です.この機会に土木に関連する本をどうぞ.
Author: Masaki Yamada
【2016.11.12】 第23回(仙台第4回)海洋教育フォーラム開催
11月12日(土)第23回(仙台第4回)海洋教育フォーラム「私たちの海~海の資源と海岸のまちづくり~」が本学八木山キャンパスで開催されました.
第1部は「海岸のまちづくりで大事なこと」,第2部は「いまの資源は」と題して4題目の講演が実施され,本学科からは1年生と2年生がそれぞれCE進路セミナーIIおよびCE進路セミナーIVの授業として聴講しました.
【2016.11.08】 CE進路セミナーIV 職業講話
【2016.11.02】 CE進路セミナーII 海洋教育フォーラム事前学習会
【2016.10.27】 建設技術展2016近畿,橋梁模型コンテスト入賞
本学科の学生が,10月26~27日にマイドーム大阪で開催された建設技術展2016近畿の橋梁模型製作コンテスト学生部門(54チーム参加)に出場し「審査員特別賞」を受賞しました.
2年連続の入賞となりました.大学生チームの入賞としては唯一であり,また毎年参加している多くの工業高校のチームに混じって,普通高校出身者がこの賞を得たことは特筆するべき事項と思います.審査員の評価も高く,また他の参加チームの方々からも多くの称賛の言葉を頂きました.
未だ誰も考えついていないオリジナルの橋梁模型の製作に夏休みの大半を費やしました.試作と載荷試験を繰り返してより強い模型とする工夫を重ねたそうですが,昨年度の経験と大学の構造力学の授業などが役に立ったそうです.
本年度は本大会の参加に本学の平成28年度学生自主企画助成を利用しました.

【2016.10.22】 工大杜の会の集い開催
10月22日(土),ホテル法華クラブ仙台にて平成28年度「工大杜の会」が開催されました.
「工大杜の会」は都市マネジメント学科の前身となる土木工学科および建設システム工学科の同窓会です.昨年度でご退職された村井貞規先生を迎えて,第14回目の開催となりました.平成26年の会より在学生も交えての会となり,毎回100名以上の参加が有る会になっております.本年度も多くの方々にご参加いただきました.
本年度末の卒業予定者は第47回生となり,来年度は学科が創設されて50年の節目となる年です.昨年度は地下鉄東西線が開通するなど本学科を取り巻く状況は刻々と変わっていますが,今後も同窓の絆を深め更なる飛躍ができればと思います.
