Skip to content

7月24日(土)・25日(日)に本学オープンキャンパスが開催されます.都市マネジメント学科では,来場の高校生にオリジナルグッズ(限定品)と美味しいもの(当日のお楽しみ!)をプレゼントします.是非お越しください!

都市マネ・オリジナルグッズ
都市マネ・オリジナルグッズ

7月14日,15日,公務員採用試験の二次試験,人物試験(個別面接,集団討論)の対策講座を開催しています.

国家公務員,県,市役所等の一次試験合格者,および来年度公務員試験を受験予定の修士課程1年生などを対象としています.外部講師をお迎えして2日間で実施します.実践的な模擬討論会などを含んだセミナーとなります.

2015 公務員試験面接ゼミ
2015 公務員試験面接ゼミ

12月6日に開業する仙台地下鉄東西線の「八木山動物公園駅 内覧会」が開催されました。

八木山動物公園駅は本学の最寄り駅であり、仙台駅からの所要時間は12分です。都市マネジメント学科からは4年生6名が参加し、バリアフリー化された構内を視察しました。リニアモーター式の地下鉄に早く乗ってみたいという感想が聞かれました。八木山動物公園駅は、我が国の地下鉄駅で最も標高の高い駅になるとこのことです。

2015 八木山駅内覧会
2015 八木山駅内覧会

6月30日(火)本学八木山キャンパスにて,古川黎明高等学校1年生20名への模擬授業を行いました.菊池輝教授が制作した「防災避難すごろく」を実際に体験しながら,いざという場合の避難について学習しました.

防災避難すごろく体験

本学WEBサイト 本学模擬授業を古川黎明高等学校1年生が体験しました

都市マネジメント学科ではCE進路セミナーと題して継続的にキャリア教育を行っております.

6月29日(月),CE進路セミナーI(1年生対象)にてネクスコエンジニアリング 名倉 隆氏による「国際化とJABEE」に関する講演.
30日(火)にはCE進路セミナーIII(2年生対象)にて復建技術コンサルタント 菅原 敬一氏による講話「将来の為に今考えておくこと」,同日のCE進路セミナーV(3年生対象)では国土交通省東北地方整備局による講演が行われました.

2015 CE進路セミナーI,III
2015 CE進路セミナーI,III
2015 CE進路セミナーV
2015 CE進路セミナーV

6月27日(土),本学八木山キャンパスと長町キャンパスにて第一回目のオープンキャンパスが開催されました.

都市マネジメント学科では「ドボクにしかできなことがある 都市+マネジメント=未来!」と題して,本学科の学問的基盤である土木工学の紹介を軸に,「仙台市地下鉄東西線開業!ドボク目線で見てみました」と題して今年12月に開業する「仙台地下鉄東西線」と関連するプロジェクト,土木技術を紹介しました.また「学科誕生から50年,都市マネジメント学科の紹介」と題して学科誕生から約50年,都市マネジメント学科の特色,沿革と教育内容,社会的役割などを紹介しました.ご来場いただきました皆さま,ありがとうございました.

2015 第1回オープンキャンパス
2015 第1回オープンキャンパス
2015 第1回オープンキャンパス
2015 第1回オープンキャンパス

6月20日(土),父母懇談会に合わせて,6号館3階,都市マネジメント学科講義室前のホールに本学科の歴史的な写真などを集めたミニギャラリーを設置しました.

本学科の2015年度卒業生は46回生となります.2016年度入学生が卒業する5年後,2020年には学科創設から数えて50回生が誕生致します.6号館4階の創立50周年資料室に集められた歴代の卒業アルバムから貴重な写真を集めて展示しております.

2015 土木工学科ミニギャラリー
2015 土木工学科ミニギャラリー

【2014.11.08】 工大杜の会の集い