明日の第3回オープンキャンパスの準備をしました.長町キャンパスと合同で開催とのことで会場が小さめですが,中身の濃さはいつも通りです.学生スタッフに手伝ってもらって準備をしました.来場者対応のシミュレーション・練習も実施しました.皆様のお越しをお待ちしています.

東北工業大学 工学部 都市工学課程 ウェブサイト~新サイト移行準備中~
明日の第3回オープンキャンパスの準備をしました.長町キャンパスと合同で開催とのことで会場が小さめですが,中身の濃さはいつも通りです.学生スタッフに手伝ってもらって準備をしました.来場者対応のシミュレーション・練習も実施しました.皆様のお越しをお待ちしています.
8月23日(土),本学八木山キャンパスにて,第3回 オープンキャンパスを開催します.都市工学課程ではパネル展示や相談コーナーなどに加えて,今回は実験・教育棟 てくらぼにて実験室公開などを実施します.下記よりお申込み下さい.みなさまのお越しをお待ちしています.
本学HP オープンキャンパス
2025年8月7日公開
8月22日(金),コンクリート供試体のひずみ計測のテストをしました.材料の強度や挙動を把握するために,力と変形の関係を把握することは重要です.今日はコンクリート供試体にひずみゲージ(変形センサ)を貼り付けて計測する練習をしました.圧縮試験で10トン程度の載荷まで行って,ひずみが計測できるか試しました.明日のオープンキャンパスでもお見せできると思います.興味がある方はぜひどうぞ.
8月19日(火)の5号館の様子です.学内のエスカレータの際まで擁壁ができていました.5号館前の防護壁の一部が取除かれていて,向こうに6号館と地平線が見えました.久しぶりに見た光景と思います.今日も暑くなりましたが,午後に短い時間ですが激しい豪雨がありました.
8月18日(月),お盆明けの八木山キャンパスです.今日から事務室などが再開されますが人が少なめです.今日も暑くなりそうです.
11月15日(土),仙台サンプラザにて「工大杜の会の集い」を開催します.工大杜の会は1967年に設置された本学土木工学科,建設システム工学科,都市マネジメント学科の卒業生,教職員の同窓会です.近年は現役の学生も招待して,社会人として活躍する先輩方との交流・情報交換の場としています.同窓の方々,ぜひご参加ください.
本学同窓会HP 令和7年度 東北工業大学『工大杜の会の集い』を開催いたします
本学同窓会HP 工大杜の会
8月6日(水)の八木山キャンパスです.8月になりました,前期試験も終わり人が少なめです.本当に久しぶりに雨の一日になりそうです.昨晩は仙台西公園周辺で花火大会が開催され,今日から3日間が仙台七夕まつりです.仙台七夕まつりでは期間中一度は雨が降るといったジンクスがあるのですが,今年もあたりました.
NHKニュース 宮城 鳴子ダムの貯水率 8日連続で最低水位0% 深刻な状況続く
この投稿をInstagramで見る
8月5日(火),本学八木山キャンパスTech-Lab(実験・教育棟)にて,仙台リビング新聞社主催の「リビングこども大学」が開催され,本課程 の 近藤 祐一郎 教授が「オリジナル”防災トーチ”を作ってみよう」のタイトルで体験型の講義を実施しました.当日は多くの小学生と保護者の方々にご参加いただきました.講義後にはキャンパス見学をして頂きました.ご参加いただきました皆様,どうもありがとうございました.
LIVING仙台 夏休みに親子で体験!こども大学2025
8月5日(火),昨日より学年歴的には夏季休業となり,人が少なめの八木山キャンパスです.今日も暑いのですが天気が悪くなりそうです.先週は前期試験期間で5号館の解体工事がお休みだったのですが再開しました.解体工事中は5号館の横のエスカレータが通行禁止となり4号館内の階段でTech-Labなどと行き来します.
2025 8月5号館解体工事再開