Skip to content

【2024.07.12】高校出前授業

7月12日(金)高等学校の出前授業に行ってきました.近年,中学・高校で進路選択やもっと広く社会科目の学習の一部としてこのような模擬授業を広く実施している様です.「インフラストラクチャーの話~橋の話を中心に~」のタイトルで大学に登録しているのですが,今回このタイトルで選抜して頂き,実施の運びとなりました.
授業に先行して2日後に控えた サイエンスデイ2024 の模型作りをしてもらいました.そこからスタートして,税金で実施される公共事業を扱うこと,災害対応も公共事業なこと,これでつくられた鉄道や高速道路,橋梁などが歴史を変えてきたこと,橋(たとえば本州四国連絡橋)などは観光資源にもなること,環境などにも配慮が必要な事などお話しました.ご参加頂きました皆さま,どうもありがとうございました.

2024 出前授業