本学科では入学時から3年生前期にかけて,CE進路セミナーと題したキャリア教育を継続的に実施しています.10月4日の1年生向け授業,CE進路セミナーⅡでは弱者体験の授業を実施しました.
「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」通称「交通バリアフリー法」は旧法が施行されたのが2000年11月15日です.低床バスやバリアフリートイレの普及,昨年のオリンピック・パラリンピック関連で,鉄道ホームドアなどの設置,エレベータ・エスカレータの設置などが進みましたが,おおもとの政策としては,このような所につながっています.授業ではこれらの歴史を概説してから,実際に装具を付けて学内の階段を上り下りして学生自身が弱者体験をしました.

国土交通省 総合政策 バリアフリー