本学科の1年生と2年生の有志がチームを作り、建設技術展2017近畿 橋梁模型製作コンテスト学生部門へ参加しました。本学科のチームは昨年まで2年連続で入賞しており、今年も学科をあげての応援をしました。
載荷試験は参加41チーム中24チームだけがクリアするという難関でしたが、本学科のチームは30kgの荷重にビクともせず余裕でクリアしました。最終評価の結果、残念ながら入賞は逃してしまいましたが、今回のチャレンジは学生にとって良い体験になったことと思います。(審査は載荷試験の結果に加え、学識者・橋梁専門家で構成する審査員により、デザイン性・技術度・完成度・経済性の視点から総合評価されます)
今年度のチームを結成した学生のみなさん、昨年の出場者として今年のチームをバックアップしてきた3年生の大森君、そして橋梁の専門家として指導していただいた山田先生、大変お疲れさまでした。
本日(10/26),載荷試験を行いました.こちらよりその模様を見ることが出来ます(YouTubeを開きます).

2年連続で入賞している「建設技術展2017近畿 橋梁模型製作コンテスト学生部門」に,今年もエントリーしました.無事に模型は完成し,現在大阪に移動中です.今年も期待しています!

関連リンク
- 建設技術展2017近畿 橋梁模型製作コンテスト(外部リンク)
- 建設技術展2016近畿,橋梁模型コンテスト入賞(過去の記事)
- 建設技術展2015近畿,橋梁模型コンテスト入賞(過去の記事)
- 平成28年度課外活動優秀者表彰式(過去の記事)