本日のCE進路セミナーV(3年生向け)では先に実施された職務適性検査の結果が返却されると共に,その結果に対するフォローアップガイダンスが実施されました.
このガイダンスは本学のキャリアサポート課のご協力のもとに外部講師を招いて実施されたもので,いよいよ目前に迫った職業選択に関して準備を進めるものです.本学科では1年生より継続的にキャリア教育を進めており,これら一連の授業が良きキャリア形成に繋がることを期待しております.

東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科 ウェブサイト
都市マネジメント学科では良識と倫理を重んじる良き社会人を育成する目的で,1年生から継続してCE進路セミナーを実施しています.
5月31日(水),3年生を対象としたCE進路セミナーVで,就職試験の実際と演習と題して一年先に迫った就職活動対策として,土木専門に関する試験問題を出題して時間内に解く練習をしました.本セミナーでは倫理・道徳教育が主なものとなっていますが,3年生になると履歴書の書き方やインターンシップに関するガイダンスなど実践的な内容に変ってゆきます.来週は夢メッセみやぎで開催されるEE東北’17に見学に行く予定です.
1月13日(金),エル・ソーラ仙台にて実施された土木技術者女性の会の意見交換会に本学科の女子学生3名が参加しました.
このイベントは(公社)土木学会東北支部と(一社)土木技術者女性の会東日本支部との共催で,若手技術者交流サロンも兼ねて実施されたもので,ご活躍中の女性技術者2名を講師にお招きしてお話いただき,意見交換を行う会です.
現在の仕事やこれまでに行ってきた仕事のご体験,仕事のやりがい,面白さのお話,女性技術者が少なかった時代のパイオニアとしてのお話など,たいへん貴重なご講演でした.近年は国レベルの施策として女性技術者の活躍を推進していますが,女性技術者の方々からはまだまだ少く感じることから,多くの女性に土木技術者を目指して頂きたいとのことでした.
関連リンク
もっと女性が活躍できる建設業へ向けた取組について(国土交通省)
※本学科は土木学会東北支部のメンバーとしてこの会の企画・実施に参加しました.
11月18日は土木の日です.付属図書館で土木に関連した図書などを展示する小展示企画をしていただきました.都市マネジメント学科は土木工学を学問の基盤とした学科です.この機会に土木に関連する本をどうぞ.