Skip to content

【2022.01.20】人工湿地による廃水処理の実験を継続しています(中山研究室)

中山研究室(環境工学)では、矢野篤男客員研究員の協力を得て「人工湿地」についての研究を行っています。「人工湿地」とは、処理対象の廃水を、目的とするレベルにまで浄化できるように設計し、製作した人工的な湿地です。

廃棄物埋立地から流出する浸出水を処理するために設置したこの人工湿地は、屋外にあるために、処理の効率は気温や降雨などの気象の影響を受けていると考えられます。その影響についても検討する必要があるために、年間を通しての実験を行っています。本日は積雪がありましたが定例の調査を行いました。

左の人工湿地(青色の装置)から流出している処理水をサンプリングしています
人工湿地は雪に覆われていました
左が人工湿地への流入水で、人工湿地内を順に流れていき、右が処理水です。きれいになっていることが分かります。大学の実験室に持ち帰って詳しく分析します。