Skip to content

【2020.12.11】令和元年10月台風19号 丸森町

昨年になりますが,令和元年10月の台風19号で甚大な被害を受けた丸森町に,11月の連休から12月にかけて,7回ほど災害ボランティアに参加してきました.まずは被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます.あまりにひどい状況でしたので記事にするのを控えていましたが,1年経ったのを機に記録しておきます.
発災後まずは地元の建設業者の方々や自衛隊の方々が土砂を寄せて道路啓開し,家屋他に近づける様にします.その後家屋を土砂から掘り出すのですが,重機を入れる前に,家屋を傷つけない為にもまずは人力で土砂をどかす作業が発生し,この作業に従事しました.1メートル位の土砂を掘ってどかす作業,はいだ床板の下から泥濘をバケツに汲んでどかす作業などとなります.東日本大震災の津波災害ボランティアの経験も数回ありますが,それに勝るとも劣らない状況でした.
近年自然災害の頻発・激甚化と共に,土木工学の果たすべき社会的役割も重くなってきていると思われます.関連してこのような記事もありました 「【防災・減災、強靱化へ役割高まる】土木学会の災害調査実績 調査団・団員の派遣数が増加」 各学会を通じてこのような活動に寄与するのも土木の教員の役割の一つです(本来は調査団等で声がかかるべき立場ですが,研究分野的な事こともあり,せめてもの思いで参加したものです).

2019 丸森町

2019年台風第19号災害に関する東北学術合同調査団