Skip to content

【2024.07.18】CE実験Ⅰ最終回

7月18日(木)は3年生向け授業,CE実験Ⅰの最終回でした.数年前に必修化されたこの授業では,コンクリート,土,鋼(スチール)の建設分野で使用される3つの材料について,これまでの座学の授業で得た知識の上に実験・実習で学びます.
学生は3グループに分かれて,各々の担当教員の指導のもとで4週間づつ,3種類の材料に関する課題に取り組みます.コンクリートの配合設計をして練り混ぜて打設し硬化した供試体の破壊試験をする,各種土質実験をする,4点曲げ試験をする,など各々の実験・実習は様々で,そこに込めたメッセージも様々ですが,本年度は最終回に 河井 正 教授が総括の授業をする回を設けました.材料は違いますが,安全に設計・建設し,維持管理するにあたり基本となる事項は共通です.このあたりを感じてもらえればと思っています.

2024 CE実験Ⅰ