Skip to content

2021年度修了卒業者

 

進路先名等をクリックすると、内定者へのインタビューを見ることが出来ます。
(内容は取材時の2021年12月時点のものです)

卒業生の主な就職先については、こちらをご覧ください。

公務員

進学

企業


HT(プランナーコース/東桜学館高校出身)

令和4年3月卒業見込/国土交通省東北地方整備局 内定

大学入学まで漠然としていた将来の目標が見つかったのは3年になってからでした。授業の中で被災の跡が残る東日本大震災の被災地を訪れ、生まれ育った東北で働きたいという思いが強くなりました。免れることができない社会資本の劣化を少しでも遅らせ、修復する技術を身に付けたくて須藤敦史研究室に所属。構造の仕組みから学んできました。培った知識を生かし利益追求よりも住民の安全優先に努め、社会のために働いていきたいと思います。


▲ページトップ

AS(エンジニアコース/金ケ崎高校出身)

令和4年3月卒業見込/岩手県 内定

小学5年生のとき、東日本大震災で被災した沿岸部を目の当たりにし土木分野で地元の役に立ちたいと考えるようになりました。「岩手県庁を目指せる勉強ができる大学」として選んだのが本学。研究室では都市を流れる河川の水質特性を研究し、アメリカンフットボール部でも出会いに恵まれて人として成長でき、楽しい学校生活を送ることができました。災害を軽減し、県民の方々が安心して過ごすことのできる地域づくりに貢献したいです。


▲ページトップ

SK(プランナーコース/石巻高校出身)

令和4年3月卒業見込/宮城県 内定

中学2年生のときに参加した、女川町の復興まちづくり説明会にて、職員の方々の熱意と土木のチカラに感銘を受けたことをきっかけに土木の道を志しました。大学の講義を通して土木計画学に関心を抱き、特に地方都市の活性化について学びたく、計画系研究室に所属。大学生活で培った知識、経験を活かし、人々に寄り添った、安全・安心な暮らしのために貢献していきたいと思います。


▲ページトップ

OJ(エンジニアコース/仙台城南高校出身)

令和4年3月卒業見込/仙台市 内定

自分自身が川の近くで生まれ育ったこともあって、卒業研究では河川を取り巻く環境について調査しています。実際に河川に足を運ぶと土木の基礎知識を幅広く学んできたからこそ気付けることもあって、視野が広がっているのを実感します。設計から管理まで幅広い分野に携わることができる仕事として選んだのが公務員。堤防整備による生態系への影響など、これまで培ってきた知識や経験も生かし、少しでも多くの方々の役に立ちたいです。


▲ページトップ

KK(エンジニアコース/原町高校出身)

令和4年3月卒業見込/南相馬市 内定

身に付けた基礎を生かし一つのテーマを掘り下げる研究活動は困難の連続でした。何度も失敗し悩んだ時間は将来、役に立つ財産になったと思います。東日本大震災では県外避難と6年間の仮設住宅での生活を経験。地元南相馬市にとどまり、2時間かけて大学に通いながら街の基盤が復興していく過程を目の当たりにしてきました。今後また同じような災害が起こっても被害を最小限に抑え、人々が安心して暮らせる強固な街づくりを目指します。


▲ページトップ

MK(エンジニアコース/角田高校出身)

令和4年3月卒業見込/角田市 内定

東日本大震災で土木分野の重要性を実感。大学で地震工学など防災対策も学び、令和元年台風第19号で自宅が被害を受けたことをきっかけに、多くの支援をいただいた地元角田市に恩返しがしたいと考えるようになりました。市の課題の一つが橋の長寿命化計画。橋の維持管理に役立つ知識を深めようと、卒業研究のテーマには橋梁点検装置を選びました。安全・安心に暮らせる街づくりに貢献し、人々に寄り添える土木公務員を目指して精進します。


▲ページトップ

MM(プランナーコース/盛岡第二高校出身)

令和4年3月卒業見込/東京都特別区(大田区) 内定

市民のために自分ができることをしたい、と考えるようになったのは「地域構想デザイン」のグループワークがきっかけです。卒業研究や教育職員免許状取得を通じ「人に分かりやすく伝える」力も磨きました。日本の窓口である羽田空港がある大田区は外国人旅行者も多い街。東日本大震災の経験を生かし、将来懸念される首都圏直下地震に備え、災害に強く海外の方にも安心な街づくりに貢献しながら東京の最先端技術も学んでいきたいです。


▲ページトップ

TY(エンジニアコース/仙台西高校出身)

令和4年3月卒業見込/本学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士前期課程 進学予定

土木の専門分野を広く学ぶ中で、上下水道・廃棄物処理に関する研究テーマに強い興味を持ちました。「汚い」というイメージがある一方で、誰かが取り組まなければならない領域。うまくいかないこともありますが、実験は楽しくやりがいがあります。より高度な専門知識を身に付けて快適な都市環境の保全に役立つ技術開発に携わりたいと考えています。大学院では学会にも積極的に参加して知見を広げ、将来は水コンサルタントへの就職を目指します。


▲ページトップ

MA(プランナーコース/仙台育英学園高校出身)

令和4年3月卒業見込/本学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士前期課程 進学予定

就職から進学へと進路希望を変更したきっかけは、3年次のグループワークと企業インターンでの経験でした。大学院の先輩と比較して自分の実力・知識不足を痛感。現在取り組んでいる、必要性は高いのに近所に建設することを迷惑がられる原発やごみ処理場といったNIMBY施設の住民意向に関する研究が面白くなっていたこともありました。正解のない難しいテーマではありますが研究をさらに深め、知識と経験を一層磨いていきたいと思います。


▲ページトップ

NS(エンジニアコース/弘前中央高校出身)

令和4年3月卒業見込/東日本高速道路株式会社 内定

就職活動をきっかけに自分自身の長所短所を見つめ直し、自ら相手に働き掛ける大切さに気付きました。卒業研究のペアの活動でも考えを伝え、相手の意見も積極的に聞くよう心掛けてきました。コロナ禍で公共交通を利用しにくい状況下でも車移動や物流を支え「人と人」「人と物」をつないだのが高速道路。地域活性の観点からも重要なこのインフラを支え、自分を育ててくれた地元・東北を守ることのできる土木技術者になりたいです。


▲ページトップ

IT(エンジニアコース/新発田南高校出身)

令和4年3月卒業見込/ユニオン建設株式会社 内定

人々の生活を支え、社会に貢献したくてこの大学に入学。先生方には技術や知識はもちろん技術者としての倫理観や意識も「土台として忘れてはいけない」と強く教え込んでいただきました。重要な交通インフラであり復興のシンボルである線路のメンテナンスや保守管理の仕事を通し、責任感とやりがいを持って安全・安心な輸送の提供に尽力していきます。現場ではしっかりコミュニケーションを取り、周りに信頼される技術者を目指します。


▲ページトップ

OH(エンジニアコース/一関第二高校出身)

令和4年3月卒業見込/基礎地盤コンサルタンツ株式会社 内定

大学では問題を総合的に考えて解決する過程を経験し、思考力を磨くことができました。高校の頃から興味があったのが、土木構造物の基礎として街を支える地盤分野。専門技術を身に付け、土砂崩れや土石流、地震による液状化といった災害を減らしたいと考えるようになりました。地盤分野で挑戦を続ける基礎地盤コンサルタンツで土木技術者として諸問題を解決し、人々の命・生活を守り社会の発展のために安全に利用できる大地を増やしたいです。


▲ページトップ

KK(エンジニアコース/相馬高校出身)

令和4年3月卒業見込/仙建工業株式会社 内定

研究室での活動を通し、主体性を持って行動できるようになったのは自分にとって大きなステップアップになりました。大学で学んだ知識や大人数のスタッフをまとめるアルバイトで培った統率力を生かし、生まれ育った東北に土木分野で貢献したいと思っています。JR東日本のパートナー企業であり、東北各地で土木事業を手掛ける仙建工業で施工管理の経験を積み、専門的な知識やそれぞれの地域の特徴も学びながら想定外の災害対策にも努めます。


▲ページトップ

SS(エンジニアコース/利府高校出身)

令和4年3月卒業見込/株式会社復建技術コンサルタント 内定

東日本大震災を経験し、社会基盤整備の重要性を痛感しました。大学では土木工学のみならず技術者としての倫理観も学び、台風の大型化や地球温暖化による海面上昇を考慮した護岸をテーマに研究。東北建設業青年会と本学の意見交換を通し、相手に意見を伝える難しさも実感しました。職場では自分の意見を明確に伝えて円滑なコミュニケーションを心掛け、将来は建設コンサルタント技術者として最高峰の「技術士」取得も目指していきます。


▲ページトップ

TY(エンジニアコース/宮古高校出身)

令和4年3月卒業見込/株式会社安部日鋼工業 内定

東日本大震災で自宅が全壊しインフラも遮断され、災害に強いインフラ整備への思いが強くなりました。研究室では自分たちで考え、積極的に発言し意見をすり合わせ、率先して動く大切さを学びました。インターンで建設現場を見学し構造の奥深さや楽しそうに働く先輩方の姿に触れ、興味を持ったのが橋を造る仕事です。本拠地制度がある安部日鋼工業でリーダーシップを発揮できる技術者を目指し、生まれ育った東北の発展に貢献していきます。


▲ページトップ

YM(プランナーコース/駒澤大学高校出身)

令和4年3月卒業見込/五洋建設株式会社 内定

授業の中で特に印象に残っている科目が「地域構想デザイン」です。グループワークで協力し合う大切さを学び、アシスタントとして後輩の授業に携わることができたのも貴重な経験でした。海洋土木の強みがありながら国内土木、国内建築、海外事業でもバランス良く活躍する総合力、面談で時間を割いてくださった社員の先輩方の人柄に惹かれて志望したのが五洋建設。施工管理と設計の両分野で経験を重ね、将来どちらかの分野を極めたいです。


▲ページトップ

YY(エンジニアコース/不来方高校出身)

令和4年3月卒業見込/株式会社NIPPO 内定

世界史が好きで道路網が都市を発展させた歴史を知り、高校時代から道路の仕事を志しました。文系でしたが学内の学修支援センターを利用して大学入学後に未履修だった物理や数学も学び直し、現在はマーシャル安定度試験などアスファルトについても興味深く勉強しています。課外活動連合委員会の局長を務めたのもいい経験でした。業界最大手特殊道路の90%を占めるNIPPOでしかできないような仕事に貢献して技術を磨き、これからも成長し続けたいです。

▲ページトップ