Skip to content

東北工業大学大学院工学研究科土木工学専攻におきまして、以下の博士学位論文公聴会を開催いたします。皆様お誘い合わせの上ご来聴賜りますようご案内申し上げます。

東北工業大学大学院工学研究科 今西 肇

氏名

西山卓(前 株式会社ダイヤコンサルタント 砂防・防災事業部)

論文題目

準三次元斜面安定解析法に関する研究
-部分抑止力導入を考慮した対策工設計法の提案-

主査

今西肇教授

日時

平成 25 年(2013 年) 2 月 18 日(月)10:00~11:30

会場

東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科 6号館631教室
(アクセス:http://www.tohtech.ac.jp/access/index.html西山氏公聴会案内)

詳細情報

PDFファイル西山氏公聴会案内をご参照ください。

今年度の高校生フォトコンテストは、先日受付を終了しました。昨年を上回る70点以上の応募がありました。多数のご応募誠にありがとうございました。

2月8日審査予定ということで告知しておりましたが、審査委員の都合により、2月18日(月)13時から行うこととなりました。審査後、速やかに賞品等をお送りするとともに、このホームページで結果発表いたします。しばらくお待ちください。

※コンテストの詳細は、以下をご覧ください。
高校生フォトコンテスト2012 案内ページ

都市マネジメント学科1年生女子学生が,都市マネジメント学科の魅力や大学生活について語り合う「座談会」の模様を掲載しました.

普通高校出身の現役大学生目線での,学科の魅力・大学生活の魅力が盛りだくさんです.是非ご覧ください.

リンク先:第2期生・女子学生座談会

 

応募受付中の「高校生フォトコンテスト2012」の締切が、約2週間後に迫ってきました。最優秀賞の副賞は、Apple の iPad です。多数の応募をお待ちしております!

コンテストの詳細は、以下をご覧ください。
高校生フォトコンテスト2012 案内ページ

本学科の稲村肇教授が,平成24年12月21日「政策・事業評価専門委員会セミナー」において,「道州制の必要性 ~災害対応の事例から~」と題する講演を行いました.

当該セミナーは,建設コンサルタントの技術者50人を対象に開催されました.講演内容は次の通りです.

  1. 東日本大震災とほぼ同時期に発生したオーストラリア・クイーンズランド州の大災害とその復興過程の違い
  2. 復興が遅れている理由を詳細に検討し,大きな原因が統治機構の違いにあることを指摘
  3. 今回の衆議院選挙の各党の公約を分析し,国の行政権限の多さが中央政府の震災復興に対する対応の遅れ・地方政府の弱点となったこと
  4. 道州制こそが中央政府と地方政府の両者の力を増大させる道であること
  5. 道州制の過去の検討過程,検討結果を説明し,道州制のあり方を講演

なお,講演資料は以下よりダウンロード可能です.

「道づくりのひみつ」(学研・まんがでよくわかるシリーズ77,日本PTA全国協議会推薦)が,本学科卒業生(4回生)である株式会社NIPPO関東第二支店長・森川司氏の参画により,11月15日に発行されました.小学生2人が怪しげなドクター老土の案内で,異次元の世界を探検しながら,道路に関する常識から専門的な知識までを学習する書籍です.

詳しくは,こちら:http://www.nippo-c.co.jp/kids/comic.html

注:非売品ただし全国の公立図書館に常置しています.

 

11月28日タイ国バンコク市にある泰日工業大学(Thai-Nichi Institute of Technology;TNI)にて開催されたTNI FORUMにて,本学科の今野弘教授が, Waterworks in the World(世界の水道)という題目で講演を行いました.

泰日工業大学は,本学との学術交流協定校です.今回TNIが仙台の三大学(他に東北大学、東北学院大学)および仙台市の関係者を招待してフォーラムを実施し,今野教授はそこで「世界の水道」と題して講演を行いました.昨年タイは洪水被害を受けたこともあり,当フォーラムにはタイ国首都圏水道公社の水質管理課長も講演しました.他に各大学の教授および仙台市からは東日本大震災の復興計画などを前副市長が講演しました.

今後仙台にある大学としてTNIとの交流に弾みがつき,学生交流が一層盛んになることが期待されます.

例年,都市マネジメント学科(建設システム工学科)は高い就職率を達成しています.昨年度は2011年12月に内定率100%を達成しました.

学生の就職活動をより一層支援することを目的として,2012年12月13日に都市マネジメント学科就職資料室をオープンしました.求人票はもちろん各社パンフレット,採用試験・公務員試験のテキストや電子掲示板も備えています.PCやコピー機も設置していますので,インターネットでの情報収集や,エントリーもこの部屋から可能です.

また学生同士が就職活動の情報交換をできるように,オープンスペースもあります.

そのほか,学科独自の就活情報WEB掲示版も運用し,就職活動の支援に力を注いでいます.

1年生の後期に開講されているCE進路セミナーⅡの授業で、二つの「参加型体験学習会」が行われました.(2012年11月14日・21日)

①社会的弱者体験
身体に拘束具を取り付けることで,自らの身体を拘束し、身障者や高齢者の疑似体験をするものです.学生たちの真剣な取り組みが今後の学習に生かされることを期待します.

②地域貢献活動
キャンパスの内外で清掃活動を行うことで,マナー意識を啓蒙する内容です.

学生たちは2週にわたってどちらも体験しました.心と身体を養う大切な授業になりました.