Skip to content

2月13日(火)の午前10時から12時,卒業研修論文の提出でした.混雑を避けるために研究室毎に時間指定があり,また要旨,表紙,要約,参考文献など論文の構成に順番や様式,条件があります.担当教員のチェックを受けてからの提出となります.
本年度は85名の提出がありました.17時に卒業論文発表資格者が発表され,明日の発表会の時間割が確定しました.2月14・15日,明日と明後日に卒業研修論文発表会が実施されます.この会は学位授与審査の一部を兼ねており,学生はスーツ着用でこの会に臨みます.

2023 卒業研修論文提出

2月8日(木),9日(金)の2日間,本学主催の合同企業研究セミナーが実施されました.このセミナーは本学キャリアサポート課の企画で例年実施しているもので,本学科では3年生むけ授業,CE研修Ⅰの中で先輩の就活講話や模擬面接の履歴書指導などで準備を進めてきました.本年度は例年より少し早めに就活スケジュールが進んでいる様です.

2023 合同企業セミナー

本学 キャリアサポート(就職支援)

1月25日(木)と26日(金)、小野桂介講師が仙台市立西中田小学校の5年生を対象に出前講座を実施しました。出前講座はせんだい環境学習講座の枠組みの中で実施されました。

講座のタイトルは「興味・関心を引き上げる子ども向け防災教育 〜自分が住む町の洪水について学ぼう〜」です。講義では、マインクラフト上で再現された西中田地区を児童が散策し、「どこ」が「何メートル」浸水するのかを楽しみながら学びました。出前講義には国土交通省東北地方整備局の河川担当者も見学に訪れ、研究の社会実装に向けた貴重な機会となりました。

本科では国、宮城県、仙台市と連携しながら、今後も環境や防災について出前講座を実施していきます。

1月24日(水) の作業をもって,都市マネジメント学科の全ての教員が6号館,7号館を退居しました.
卒業研修も佳境に入っていますが,12月中旬から順次10号館への引越し作業が進み,このほど全教員の教員室,学生室の移転が完了しました.事前から準備を行い,移転後も随時ネットワーク・電話などの復旧作業を進め,教育・研究活動を継続したままの作業でした.
6号館は1969年,7号館は1983年の竣工で,およそ半世紀の間,土木工学科,建設システム工学科,そして都市マネジメント学科はこれらの建物で教育・研究活動を展開してきました.現在も6号館の講義室は使用されていますが,実験設備はすでに移転済みです.今学期の授業の終了で都市マネジメント学科の6号館,7号館における活動は終焉を迎えます.

2024 引越し

2024年1月12日(金),土木学会東北支部行事「技術者交流サロン」を実施しました.
本行事は土木学会100周年事業の一環として行われていたの物を継承したもので,コロナ禍で中断していましたが,4年ぶりの開催となりました.
今回は(一社)建設コンサルタンツ協会東北支部様のご協力のもと,建コン東北若手の会様とのコラボ企画としての実施でした.東北大学,東北学院大学,東北工業大学の在仙3大学の合同行事で,建設コンサルタントとして日々活躍する若手の方々によるご講演,グループディスカッションなどを行いました.本行事がより良いキャリア選択の一助になれば幸いです.

2023_技術者交流サロン

※都市マネジメント学科の全教員が土木学会に所属し,委員会・部会活動などを行っています.本行事は学科教員が幹事として企画・実施しました.

土木学会東北支部

1月6日(土),13日(土)TBCラジオ 「東北工業大学presentsラジオオープンキャンパス」に 本学科 小野 桂介 講師 が出演します.6日は「人道支援に生きた偉人に触発され水資源に関わるスペシャリストへ」と題して,13日は「ブロックで表現される仮想世界で都市の浸水被害をシミュレート」と題しての放送です.両日ともに18:45~19:00の放送です.ぜひお聞きください.

東北工業大学ラジオオープンキャンパス

 

12月14日(木),高校生のキャンパス見学の対応をしました.このプログラムは入試広報課が大学の概要説明や学科の見学などの企画をまとめて提供するもので,今回は1年生60名を受入れました.菊池 輝 教授による全体説明のあとに,2班に分かれて北條 俊昌 准教授 による環境水質実験の紹介,小野 桂介 講師によるマインクラフトを利用した防災教育ツールの体験 を実施しました.また構造・水理・土質実験室の見学も実施しました.都市マネジメント学科の学問的基盤は土木工学ですが,北條先生の生物・化学による水質に関するご研究,小野先生のゲームを活用した防災教育に関するご研究なども私達の研究・教育の範囲に含まれます.もちろん見学して頂いたイメージ通りの実験的研究も含まれます.この機会に本学科の社会的な役割などを含めて知って頂ければと思います.

2023 高校生キャンパス見学対応